HP刷新について
2025.4.15 院長 野島洋樹 記
このたび、当院のHPを刷新いたしました。 ブログを含め内容を新たなものとして、ご利用頂くみなさまに更にわかりやすく当院についてお伝えできればと思っております。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2025.4.15 院長 野島洋樹 記
このたび、当院のHPを刷新いたしました。 ブログを含め内容を新たなものとして、ご利用頂くみなさまに更にわかりやすく当院についてお伝えできればと思っております。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2024.5.3 院長 野島洋樹 記
おかげさまで、2024年5月1日をもちまして、当院も開院10周年を迎えさせていただきました 利用者のみなさま、連携させていただいております医療・介護事業所の皆様には日頃よりたいへんお世話になりました。 これからもひき続きまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。
当院では、在宅医療DX情報活用加算にかかる施設基準を満たしており、以下の取り組みを行っております。
当院では、「かかりつけ医」機能を有する医療機関として機能強化加算を算定しており、以下の取り組みを行っております。
連絡先 のじまホームクリニック TEL 084-970-1711 担当者 院長 野島洋樹
当院では『オンライン診療の適切な実施に関する指針』を遵守し、オンライン診療を実施しております。 ただし、初診からオンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
・麻薬及び向精神薬の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する、特に安全管理が必要な薬品(診療報酬における薬剤管理指導料1の対象になる薬剤)の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する8日以上の処方
※ 現在はかかりつけの患者様を対象に、オンライン診療を実施しております。
当院では、他の医療機関・介護サービス事業者と、ICTツール(メディカルケアステーション)による連携体制を構築しております。 患者様に同意いただいた上で、治療やケアに関する情報等を県警期間と常時共有していきます。
【連携機関】 訪問看護ステーションこばたけ/府中地区医師会駅家訪問看護ステーション/おきとう歯科クリニック/らいふケアプランセンター福山/ウオンツ福山駅家薬局/訪問介護事業所ようき 等
患者様の治療やケアに必要な情報を、関係職種間でインターネットによりリアルタイムに共有するICTツールです。 厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで大事な情報を守ります。
https://about.medical-care.net/html/
当院では、在宅医療での適切な評価を推進する目的で厚生労働省が実施している外来医療調査に準拠したデータの提出を行っております。
これにより、在宅データ提出加算が算定されるため、患者様には若干のご負担をお願いすることになりますが、御理解のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
当院では訪問診療を行っている患者様に対して、居宅療養管理指導を行っています。
このサービス提供につきましては、別添の如く重要事項を定めておりますので、ご確認下さい。
https://drive.google.com/file/d/1O5wafKMS6XeDpz6eVRO6JyVVLXzeDD5_/view?usp=drive_link
当院は「時間外対応加算1」の施設基準を満たす体制を整え、中四国厚生局に届出をしています。
当院のかかりつけ患者様からの電話によるお問い合わせに対し、原則として常時、自院で対応できる体制をとっております。
夜間・休日連絡先 のじまホームクリニック TEL 084-970-1711 担当者 院長 野島洋樹
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進する観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書は、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものです。
プライバシーにも配慮するため、御家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への交付も含めて、明細書の交付を希望しない場合は事前にお知らせ下さい。
再発行はいたしませんので、あらかじめ御了承下さい。
当院では以下の項目について、実費でのご負担をお願いしています。
・死亡診断書/屍体検案書 オムツ証明書 人工肛門証明書
訪問入浴介護意見書 新幹線利用申込書
児童療育支援に係る意見書 1000円
・喀痰吸引研修指示書 医療的ケア児に係る主治医意見書
身体障がい者補助具交付書 医療器具購入意見書 2000円
・一般診断書 保険会社提出用診断書
特別障がい者手当認定診断書 特別児童扶養手当認定診断書
成年後見人診断書 障害年金受給用診断書 保険会社面談料
産科医療補償制度補償請求用診断書 3000円
・身体障がい者診断/意見書 5000円
当院では予防接種にかかる費用として下記金額をお願いしています。
・インフルエンザ 3000円
・肺炎球菌 6000円
・新型コロナ 未定
各自治体により公費補助がある場合もありますので、不明な点はお問い合わせ下さい。
当院は、保険医療機関、生活保護指定医の指定を受けており、下記の施設基準に適合している旨を中国四国厚生局に届出しています。
個人情報保護方針に以下を付記します。
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しております 後発医薬品の処方を希望される場合は、ご遠慮なく医師にご相談ください。
連携医療機関として登録している医療機関
検査や入院、専門的治療が必要となった場合等に紹介
・福山市民病院 ・中国中央病院 ・福山医療センター
・小畠病院 ・寺尾記念病院 ・府中市民病院 ・亀川病院 等
在宅療養関係の事業所
・訪問看護ステーション こばたけ
・府中地区医師会駅家訪問看護ステーション
・居宅介護支援事業所 こばたけ ・居宅介護支援事業所 ようき
・Wants 福山駅家薬局 ・ファーマシィ薬局 引野 等
その他の病院・事業所にも紹介、連携等は出来ますので、
ご相談下さい。
当院の診療時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の
午前 9:00-12:00 午後 13:00-17:00 です。
院長 野島洋樹 医師 月~金 終日
内科・神経内科 高橋幸治 医師 火~木・第5月曜日 終日
肝臓内科・緩和ケア科 大西理乃 医師 第1~3月曜日 終日
麻酔科 金澤桂子 医師 第4月曜日 終日
小児科 高橋伸方 医師 第4水曜日 午後
新規患者様のご相談などにつきましては、
午前 9:00-16:00 でお願いいたします。
尚、土日祝日と、毎年 12.31-1.3 と 8.13-8.15 はお休みと
させていただきます。